Likoa Alika
持ち運び用のACアダプターを購入した話
更新日:2021年3月18日
リコアです。今まで外出の際にはMacBookAirを持ち歩いていたのですが、ACアダプターは付属の30W充電器を使用していました。モバイルバッテリーやらなんやらを持ち歩くと流石に重さやサイズ感が気になったため、購入を決意。
初めての記事はACアダプタについて、結論は以下になります
○TUNEMAX 65W GaN ACアダプターを購入
○最大65W出力 Type-C 2ポート + Type-A 1ポートを搭載
○個人的にはApple M1 MacBookAirとスマホの充電には必要十分で大満足
2021年、スマートフォンは人々の生活に密接しそれに伴う周辺機器についても進化。
すでに数多のメーカがACアダプタやケーブルを発売し、様々なサイトで紹介されて記事になっている。そんな中で私が目にしたのはインプレス様にて掲載された以下の記事である。
『AKIBA PC Hotline!「65W出力対応の3ポートUSB PD充電器が入荷、カラーは2色」』
仕様に問題がない事と4400円という価格に惹かれて家電量販店にて購入してみました。
仕様についてはAmazonの販売ページに詳細が記載されているので割愛しますが、最大65Wでの充電に対応、Type-C 2ポートとType-A 1ポートの合計3ポートが搭載されているため、複数機器を同時に充電できるところが魅力になります。日本の電気用品安全法(PSE)適合しています。最近は認証の通っていない製品は販売できないようになっておりますが一応、一つの指標になります。
個人的にはApple M1 MacBookAirとスマホの充電には必要十分で大満足でした
何より、そのデザインが気に入りましたね。
初回の記事というところで、とりあえずこんなところで公開させていただきます。
後日使用感については追記する予定になりますので、よろしくお願いいたします。
こんなところで失礼いたします。
※3月15日 追記
出力測定器等を使っているわけではないので、仕様の出力全てを確認しているわけではありませんが、通常使用に問題や気になっている点はありません。
使用時には本体のポート部分についているインジケータが点灯するため、
充電している/していないが一目でわかるので利便性という部分では他のACアダプターにはない明確なメリットとして捉えられています。